top of page

茶韵

  • 李由羽 ( le you )
  • 2021年8月3日
  • 読了時間: 1分


深い息をして鼻腔の中へ

ゆっくりと氣流を起こし


香氣の螺旋が一層の膜を描き

広がり立ちゆくのを待って


ふくんだひと口に寄せる波は

喉の奥よりまた口腔に戯れる


すっと触れる氣配と感情

その繊細に茶の美はひらく。



香り、味わい、

それは単一なものではなくして

幾つもの氣配が交わることで生まれ

韵という世界に表現される。


豊かさは茶葉の内質に伴なうもの

もしもこの韵の神秘が解けるなら

人はさらに多くの茶を欲することなく

目の前の小さな声へ耳を寄せるでしょう。


ひとたび韵と心を通わせられたなら

それは一生ものの楽しみをもてる。


誰かの情報に合わせて飲むのではなく

香りや味わいの自然、韵の美しさまで、

何にも捉われずにそのものと対話する遊びは

茶を愛好する人の大事にする醍醐味のひとつ。



茶、一席 'on falling

香りや味わい その韵に親しみながら、

身近な体という自然に触れるひと時を。


le you




 
 
 

Comments


bottom of page